埼玉県でグリーフケアを行っております

  グリーフサポート

レンゲソウ


大切な方を亡くされて 悲しみから抜け出せない

生きづらさを抱えている

そんな方々に
少しでも 前を向いて歩いて行ける
  お 手 伝 い が で き た ら …
   

グリーフケアの説明です。

グリーフとは

大切な方との死別を体験された方の悲嘆・喪失に使われている言葉ですが、それだけでなく
日々の生活の中で大切な人・物・時間等を失った感情を総称したものです。
そのような経験をされた方のこころのケア
又、ストレス社会の中で、生き抜く自信をなくしてしまった
そんな喪失感から抜け出せない方々のこころのケアを致します。

レンゲソウではグリーフケアを行っています

レンゲソウ

れんげ草は仏様の象徴である蓮の花を連想させる花です。
花言葉は「あなたといると苦痛が和らぐ」「こころが和らぐ」
蓮に乗った仏さまのように、そばで寄り添い
心が和らぐような存在になれるよう、心を込めて名付けました。

ご案内

自らの経験から

死別を経験したとき「自分は他の人とは違ってしまった」と思う気持ちが深くなり、周囲の気遣いさえもがかえって苦しくなりました。そんなつらい気持ちを抱えた方に、気兼ねなく思いを吐き出せる場を提供したいと思っています。

死別を経験していない方も

自分は他の人と違う、生きづらい、うまく社会に溶け込めない…
心の葛藤を抱えている方へ
少しでも気持ちが軽くなるよう、心の内側を表現してみませんか?

レンゲソウではカウンセリングを行っています

自己紹介

20年以上、福祉の現場で多くの方をお見送りする中で、遺された人の気持ちに寄り添う事の
重大さに気付きました。
又、心理学・カウンセリングを学ぶ中で、自分自身の内面とも向き合い、このお仕事をする事に辿り着きました。
つらい気持ちを抱えた方々に、少しでもこころが軽くなるようなお手伝いができるよう
努めてまいります。

カウンセリングの内容のご説明です

サービス内容

来談者中心療法によるカウンセリングを主に、
カラーセラピーや認知のゆがみへのアプローチ・コーチングなど
少しずつこころを元気にするお手伝いをいたします。